2011年7月13日水曜日

三輪神社 夏祭り

先週金曜日、帰ろうと会社から出ると、

近所の神社がいつもと違って賑やか。

夏祭りだ。


三田駅北にある「三輪神社」。

なんかいい雰囲気だったのでちょっと覗いてみた。



地元の子供たちでいっぱい。

みんな楽しそう。カップルなんかも・・・


なんか自分の小さかったろを思い出す。

実家の近所にも神社があって、毎年夏祭りを楽しみにしてた。

まさしくその空気のまま。

親からもらったわずかのおこづかいを握り締めて、クジ引きや金魚すくいに必死になった。

懐かしい。昭和の匂いがする。


境内では獅子舞も。

小学生の時、強制的にやらされた記憶がある。。。

大人になって見るとなかなかいいものです。「たむけん」のあの姿が浮かんでしまうけど。


最後は、きちんとお参りして帰りました。二礼二拍手一礼。

わずかな時間だったけど、とてもいい気分になった。




中学生のとき、ドキドキしながら女の子と姫路の夏祭りに行ったことを思い出した。

0 件のコメント:

コメントを投稿